アカゲラとキクイタダキ [北本自然観察公園]

昨年に引き続き、今年も娘のアカゲラチャレンジが続いています。
去年のアカゲラチャレンジについてはこちら
三連休、北本自然観察公園へ出かけました。約一年ぶりです。
暖冬のため、公園内の梅はもう満開。
20200224_092943.jpg

園内のエドヒガンザクラが、昨年10月の台風により、折れて倒れてしまったとのこと。残念です。
20200224_091621.jpg
20200224_091633.jpg

そしてもう一つ残念、というより、もはやよろめくばかりにショックなことが。
我らの北本ランチの定番であった「あすなろ」が、あろうことか土日祝休業になってしまっていたのです。なんという無情な張り紙。海老かけごはんを食べよう、と喜び勇んでやってきた娘、茫然自失。やむなくランチはお向かいのヤマザキデイリーに変更です。なんてこった。こうなったら、もはや埼玉県自然学習センターか北里大学メディカルセンターの職員になって平日乗り込むしかありません。

しかし、野鳥たちはそんな我ら母娘を可哀そうに思ってくれたのでしょうか、無事にアカゲラと遭遇することができました。しかも2回も。娘、2年越しのアカゲラチャレンジが無事実りました。よかった~。
↓アカゲラ(拾い画)
akagera.jpg

娘が以前から「見てみたいんだよね~」とよく言っていた野鳥がいます。キクイタダキです。頭のてっぺん(頂き)が黄色いのが名前の由来。日本最小の野鳥。激レアです。こちらも、なんと園内で群れに遭遇し、じっくり観察することができました。
↓キクイタダキ(拾い画)
BwCNyt-CAAADxBQ_large-680x450.jpg

なお、先日のオシドリの件と違い、埼玉県自然学習センターは北本自然観察公園内の野鳥の情報を日々記録・一般公開しているので、拙ブログにこのような野鳥の目撃情報を載せても問題はないかと思われます。
この日は自然学習センターで野鳥の観察会等のイベントが盛りだくさんでした。園内をほぼ3周。よく歩きました。


nice!(0)  コメント(0) 

春日部にオシドリさん [いろいろ]

「この野鳥がここにいる」という情報の安易な発信は慎むべきなのだそうです。
珍しい野鳥の場合、一目見たい、写真を撮ろう、とバーダーが殺到してしまい、野鳥がせっかく繁殖しようと巣を作ったり卵を産んで温めたりしていたのに危険を感じて営巣を放棄してしまう、というような事態を招く危険があるのだとか。
なので、どことは申しません、春日部市内某所。
なぜか一羽だけ、オシドリさんの雄がいます。大変珍しいです。
20200213_155639.jpg

昨年も同じ場所に一羽だけいたので、昨年のと同じ個体と思われます。
観察していると、カルガモの群れに普通に混じってすっかり一員としてとけ込んでいる様子です。一羽だけ派手なのですごく目立っています。仲間がいなくて一人ぽっちでかわいそう、という生活ではないようです。もはや自分のことをカルガモだと思っているのでしょうか。カルガモたちは「ちょっと派手で変わったヤツ」ぐらいに思っているのでしょうか。
案外気が強いようで、石の上にいたオオバンを「どけ!」とばかりに追い払い、石をぶんどって羽繕いをしていました。
左でしょんぼりしている黒いのが、追い払われてオシドリに石を譲ったオオバン。
20200213_155934.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

牛パンケロパンカレーパン [いろいろ]

小6の娘の、最後の学習参観日でした。
早いものです。
20200217_155435.jpg
娘の小学校では、学習参観日にPTAでパンの販売があります。
牛パン・ケロパン・カレーパン。
最後なので・・・家族全員分、一種類づつ購入。
6年間の思い出と共に、噛み締めて頂きました。


nice!(0)  コメント(0) 

室内バードウォッチング [いろいろ]

強風が吹き荒れているので、娘とバードウォッチングは中止にしました。
こんな日は、庭にやってくる野鳥をカーテンの隙間から観察です。
こんなかんじ。
20200209_162426.jpg

きたきた。
ヒヨドリさん。木の枝に設置したみかんを食べています。
20200209_131958.jpg

みかんを食べ終わると次は餌台へ。
20200209_095241.jpg
市販のペット用の鳥の餌にお米を混ぜてあるのですが、ヒヨドリはまずお米を拾ってついばみ、お米がなくなると「しょうがねぇな鳥の餌でも食うか」ってかんじでしぶしぶ鳥の餌を食べます。
みかん>米>鳥の餌。

針金で巻いて紐でつるしたみかんは、メジロさん用。
こうするとヒヨドリさんには食べにくいのです。
20200209_164228.jpg
針金の隙間から上手につついて食べています。

厳寒期は自然界に食べ物が極端に少なく、飢えて死んでしまう野鳥も多いのです。
野鳥の餌付けにはいろいろな問題もありますが、この時期だけに限定してほんのささやかな餌を提供しています。
ピーナッツやヒマワリの種も置いているのに、全く売れません。
そして、なぜでしょう、当たり前のようにうちの周囲をうろついているはずの、スズメとキジバトが全然食べに来ません。
スズメはうちの屋根の隙間で寝泊まりしているし、キジバトは庭の木に巣を作ろうと何度も企て、しょっちゅうデデポッポーと鳴きに来ては縄張りを主張しているのですが。
いろいろと新しい発見があり、疑問が生まれ、面白いです。


nice!(0)  コメント(0) 

生物分類技能検定、合格! [いろいろ]

来ました~、生物分類技能検定の結果です。
関連過去記事こちらこちら
20200205_163838.jpg

しかし、開封するまでもなく、茶封筒の窓あき部分からぶっとい「認定」の文字がうっすらと見えています。でもまさかの「非認定」「認定しません」かもしれず。いざ確認。
私、祝3級合格!
2020-02-06T07_22_09-51af3.jpg
余裕の高得点です。我ながらよく頑張りました。
20200205_164016.jpg

続いて娘、祝4級合格!
2020-02-06T07_22_40-7a3bb.jpg
何っ、68点ですと?危ないと言えば危なかったな・・・
20200205_182658.jpg

娘「何点だろうと受かればいいのよ、受かれば」
そのとおり。資格試験は何点だろうと受かれば同じ。受かってなんぼよ。
イエーイ、とりあえず合格祝いしよう!





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。